top of page

NEWS
お知らせ
検索
おでこはつらいよ(小学4年 6月から入塾)横浜共立学園中学、神奈川学園 合格
私は、小学4年生の6月に入塾しました。 他の大手塾の体験にも行ったけど、 明るくて楽しそうな雰囲気 の茶理庵に決めました。 しかし、塾になじんでくるにつれ、最初はまじめにちゃんと提出していた 宿題をサボる ようになっていきました。。 5年生になっても、その...
3月29日
むっくりチャリ子(小学4年生 冬から転塾)神奈川学園中学校、実践女子学園、他 合格
漢字なんか書けなかった。 漢字の練習なんかしたこともなかった。 計算だって。 勉強する意味も理由も わからなかった。 「勉強しても、イイことなんかない」と思っていた。 だって、勉強しても、誰にもほめてもらったことなんかなかったから。 Nから茶理庵に転塾するまで、...
2023年4月4日
クララ(小学3年生からの入塾)カリタス女子中学校、神奈川学園中学校、他 合格
私は、小学3年生の夏期講習から茶理庵の生徒になりました。 でも、宿題をしょっちゅう忘れて「イエローカード」がたくさんたまってしまいました。 また、5年生になると、勉強の量が増え、中身も難しくなって、ついていくのが大変になってきて、よく叱られました。...
2023年3月15日
スピカ☆(小学4年生からの入塾)田園調布学園中等部、神奈川学園中学校 合格
私は茶理庵に、小学4年生の冬に入りました。 茶理庵に入ったばかりの頃は、提出する日までに、宿題が全然終わりませんでした。 夜遅くまで勉強する日が多くなり、とても疲れていました。 確認テストも毎回 追試となり、母によくしかられていました。...
2023年3月7日
ビッグフルーツパフェ(小学5年生からの入塾)田園調布学園、神奈川学園中学 他、合格
わたしが受験をして大変だったと思うことは、2つあります。 まず1つ目は、自分の性格。 わたしは、とても「雑な子」でした。 ノートの字も「雑」、やることも「雑」、受験に向いていない性格で苦労しました。 2つ目は、スケジュールを立てて、その通りにやること。...
2023年1月23日
bottom of page