top of page

NEWS
お知らせ
検索


3年生(新4年) 親子deスタートガイダンス
横浜市菊名の中学受験専門塾『茶理庵w.16』では、 2024年02月5日(月)より、2024-25年度の授業をスタートさせます。 これに先立ちまして、 以下の要領で、『親子deスタートガイダンス」を実施いたします。 ◇親子deスタートガイダンス◇ ...
2024年1月13日


新年度からのご入塾/クラス登録につきまして
2月より新年度授業が始まる 横浜・菊名の中学受験専門塾「茶理庵」では、新小3~新小6の新入塾生を募集中で、「体験」「入塾」希望者のお手続きを、順次 ご案内中です。
2024年1月13日


16期生と15期生が、激励に来てくれました。
2023‐24年度の中学受験も残り80日を切り、受験生の熱気もクライマックスへと向けて上昇中です。 そんな折、ふら~っと、2人のなつかしい顔が・・! どん! 16期生 SくんとⅠくん。 背も伸びて、堂々として、立派な好青年になってきました。...
2023年11月20日


11/25(土) 「さあ、はじめよう!」新年度説明会は満席となりました。
菊名の中学受験専門塾「茶理庵」が、11月25日(土)に実施予定だった「さあ、はじめよう!」新年度説明会が、申し込み者多数による「満席」となっていることを発表しました。
2023年11月18日




11月 テツの「かかってきなさい!」道場(補習) のお知らせ
茶理庵w/16では、11月も以下の要領で、「”テツ”のドンとこい!道場(補習)」を実施します。年内最終回となりますので、この機会をお見逃しなく!
質問もすべて受けますので、ドシドシ持ってきてくださいね。
尚、当日は、時間内の追試も受験可です。
◇期 日:令和1年
2023年11月10日


11/3(金祝)「さぁ、始めよう!」新年度説明会+新4年生(現3年生)「無料招待授業」 のお知らせです!
「中学受験 専門塾」として20年目を迎える茶理庵w.16では、2024‐25年度新塾生募集に伴いまして、2024-25年度 第1回「さぁ、始めよう!」新年度説明会 と、現小学3年生(新4年生)の無料招待授業 を実施いたします。
2023年10月16日


「ビタミンママ」さんから、取材を受けました。
「ビタミンママ」って情報誌、ご存知ですか?このたび、「東急東横線」沿線の“塾”にも、ということで、お声をかけていただけました。私も、いくつかのテーマについてインタビューで答えました。
書店、Amazonなどで絶賛発売中です。
「中学受験のメリット」とタイトルが目を引きます。
2023年10月5日


実りの9月 テツの「ドンとこい!道場 」のお知らせ
茶理庵w.16では、9月も「テツのドンとこい!道場(補習)」を実施いたします。
◇期 日:令和5年 09月29日(金)
◇時 間:15:00から最終18時30分まで。
最終時刻までは、何分間でもOK。
◇費 間:無料
◇指 導:算数 または 理科
2023年9月7日


夏の総決算!テツの「かかってきなさい道場」のお知らせ
秋の気配が近づいてきていますね。
長かった夏休み、がんばれた人も、今一つ がんばりきれなかった人も、このへんで「総まとめ」を行っておきたいところです。
茶理庵w.16では、
以下の要領で、「”テツ”のかかってきなさい!道場(補習)」を実施します。
2023年8月25日


いつまでも「やらされている」あなた へ
今年、2023年の初め、あなたはどんな年明けを迎えましたか? 今年はこんなことをがんばってみよう! 今年こそは、あんなチャレンジをしてみよう!などなど、いろいろな目標やアイデアがあったのではないかと思います。 あなたは、何を祈念しましたか? 覚えていますか?...
2023年6月22日
しょうが焼き(小学4年 9月から転塾)浅野中学、逗子開成、山手学院(特待) 合格
僕は、4年生の夏から、茶理庵に通い始めました。 それまでは、「個別指導塾」に通っていましたが、親の薦めで、茶理庵の体験授業を受けてみました。 すると、授業がとてもおもしろくて、入塾することにしました。入塾すると、仲間たちと過ごす時間がとても楽しく感じられました。...
2023年5月6日
ヤルキメデス(小学4年 9月から転塾)横須賀学院 中学校、日本大学第三中学 合格
2月1日、第一志望校の入試へと、僕は向かっていました。1月校では、全然緊張しませんでしたが、その日は、ものすごく緊張しました。学校の門の前まで来て、テツジンへ電話して話したら、緊張がだいぶおさまりました。 本番の入試は、手ごたえがありました。なので、午後に受ける第三志望校に...
2023年4月29日
スマイルライフ(小学5年 春から転塾)香蘭女学校、法政大学第二中学 他、合格
5年生の初めに、私は他の塾から茶理庵へ移ってきました。 初めての茶理庵の日。 周りの子たちが、先生のことを「チャーリー」とか「テツジン」とか呼んでいるのに驚いた。前の塾では、「〇△先生」だったのに… …そういえば、「前の塾」と「茶理庵」で、違うことは他にもたくさんあった。...
2023年4月27日
チャリンコチコちゃん(小学6年生から転塾)横浜共立学園中学、神奈川大学附属中学 合格
私は、新4年生から通っていたN研を5年の1月に辞め、翌月の新6年スタートより茶理庵に転塾した。茶理庵のスタイルが私には合っていたようで、N研にいた頃よりも、本当の意味で勉強が身についていったと思う。 茶理庵生たちは、授業中にも活発に発言をする。いままで、こんな授業を受けたこ...
2023年4月19日
モカブラウン(小学6年生から転塾)田園調布学園中学 合格
私は、茶理庵に入塾してたちまちのうちに、この塾が大好きになりました。最後まで楽しく塾に通うことができました。 私の入試は、12月に始まり、2月の6日に終わりました。12月に「帰国子女入試」を2校受け、そのうち1校の合格を手にすることができました。合格した学校は、それまで受け...
2023年4月15日
アラレちゃん(小学5年生から入塾)品川女子学院中学 他、合格
私の中学受験のスタートは、「5年生の秋から」というおそろしく遅いスタートでした。 でも、茶理庵は、しっかりめんどうを見てくれました。 たくさんの苦労を経て、月日は流れて、入試本番。 私はとても緊張していました。 しかし、緊張などしていては「とても合格できない」と思い、...
2023年4月14日
みどりのジガルデ(小学6年 夏から転塾)京華中学校 合格
僕は6年生の途中で、他の塾から茶理庵に移ってきました。 その時から、僕の受験勉強はやっと始まった感じでした。最初のうちは、ノートの書き方や、問題の取り組み方をテツジンに何度言われても、しっかりと聞いていませんでした。 あわよくば、そんなに一生懸命勉強せずに合格できたらいいな...
2023年4月12日
Tの多すぎる人間(小学5年生から転塾)神奈川大学附属中学、青山学院横浜英和中学 他、合格
ある塾で成績が最下位に近かった僕は、5年生の春が終わる頃「茶理庵」の体験授業を受けてみました。 実を言うと、最初に「塾選び」をした時、ここ(茶理庵)も候補に入っていました。でも、塾の名前も変だし、規模も小さいし、塾長の写真も変だし、別の塾を選んだのです。...
2023年4月9日
スリープボーイ一世(小学4年生 夏から転塾)神奈川大学附属中学、三田国際学園中学(インターナショナルクラス)他、合格
僕は4年生の終わりに、S〇〇〇Xから茶理庵に移ってきました。 茶理庵に入ってから、毎日の勉強量がとても多くなりました。と言っても、S〇〇〇X時代は「まったくしていなかった」ので、「多くなった」と言っても、それが普通だったのですが…。...
2023年4月8日
bottom of page